絵本
2007年5月20日こどもが生まれてから図書館の児童室によく通うようになった。
絵本とか児童書とかってさほど詳しくない自分に気づき
「MOE」のバックナンバーを読み始めた。
ピーターラビットのビアトリクス・ポターとかターシャの生涯だとか長新太の斬新さとか石井桃子の業績とか「なーんだなんだ」とか工藤ノリコの4コマとか・・・もうありとあらゆることが新鮮で、面白い。
(「MOE」はなかなかよい雑誌です!)
次、これ読もうと書くリストもどんどん伸びていく。
久々に「本」の喜びを思い出しかけている。
願わくば、うちの子も(少しは)興味をもってくれているとよいが・・・
この見知らぬ世界にわくわくとしている。
こどもと一緒にこの本の大海を泣いたり笑ったりしながら楽しく冒険していきたい。
とりあえず次はアーノルド・ローベルの「ふたりはともだち」の予定。
絵本とか児童書とかってさほど詳しくない自分に気づき
「MOE」のバックナンバーを読み始めた。
ピーターラビットのビアトリクス・ポターとかターシャの生涯だとか長新太の斬新さとか石井桃子の業績とか「なーんだなんだ」とか工藤ノリコの4コマとか・・・もうありとあらゆることが新鮮で、面白い。
(「MOE」はなかなかよい雑誌です!)
次、これ読もうと書くリストもどんどん伸びていく。
久々に「本」の喜びを思い出しかけている。
願わくば、うちの子も(少しは)興味をもってくれているとよいが・・・
この見知らぬ世界にわくわくとしている。
こどもと一緒にこの本の大海を泣いたり笑ったりしながら楽しく冒険していきたい。
とりあえず次はアーノルド・ローベルの「ふたりはともだち」の予定。
コメント