実家に帰ってきっと一冊だってまともに読めもしないのに
ついつい図書館で本を借りてきてしまう。

こどもには『いないいないばあ』と『なーらんだ』を借りた。
内容よりも絵本の形が好きで、すぐに噛もうとするから困ってしまう。
でもでも一瞬でも絵本をみて笑顔をみせてくれるのは何でだろうとてもうれしいことですね。

ちなみに自分用に借りたのは以下の三冊。
那須田淳『一億百万光年先に住むウサギ』。表紙の絵が好き。ゾーヴァが描いているのね。内容はまだ読み始めたばかり。読書感想文課題図書、っていうところに期待がもてる。
川上弘美さんの『大好きな本』。川上さん大好きー(と告白してからはじめて気づいた、みたいな。)また本への扉が開かれるだろうか?楽しみ。
ミシェル・ウエルベック『素粒子』。SF?

あ、最近買った中でオススメは
伊藤比呂美『とげ抜き新巣鴨地蔵縁起』と銀色夏生『銀色ナイフ』です。
伊藤さんのはもう内容も見ずにみつけたらすぐに買う。(だってすぐに消えちゃうし。)言葉とリズムと日常と呪文の中で一瞬たゆたえる。いつのまにかカリフォルニア、そして熊本。と思う。生きているうちに一度はお会いしたいなあー(これは余計なこと?)
銀色さんの『銀色ナイフ』というタイトルがスキ。雪雪さんのHPをみて発売に気づいたよ・・・するどい言葉に切り刻まれて、気づかされてそして治癒していくものもあるなあ、と思いつつ、自分の今の状況にひきつけて考えて少しずつ読んでます。

読んでいる途中の、今のところはどちらもとてもよい。このまま最後まで連れてっておくれ、と願う。私も旅の途中か。

来週の火曜日に新潟に行き、ちゃんと話し合う。
離婚、でもそうじゃなくても、前向きに生きられるところへ進む予定。
恋人、よりも私には友達がいたんだ、と気づかされた一週間。
全ては自分の責任だとわかった一週間。本と友人とただ見守ってくれる親とこどもが私にはいる。だから私はがんばれる、予定。せめてものにこっと笑顔で。でわでわ。

コメント

uriko
uriko
2007年10月12日12:23

わあそれは何より!!!
しかし私も同じく本を集中して読む時間ないです・・・
あるとネットか睡眠に振り分けてしまう。
時間作ってがんばって読んでみます。良い読書の秋を☆

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索