生きるということ。
2007年11月6日なんだか眠れなくてベッドを抜け出し
先ほど、教えてもらった友達のブログをみて
またいつものブログをみて
DiaryNoteのみなさんのところをみて、ぼんやり考えたこと。
あたりまえのことだが生きるということはつらいことの集積よりもできうる限り楽しいことの連続であってほしいと思う。
今日かいま見た友達のブログをみてその溌剌さに刺激された。
ひとが何かと出会って夢中になれることの素晴らしさ。
(そしてその友達がつらい体験をしたことも私は知っている。しかし彼女は前向きで明るい方向をいつも向いているようで、話していていつもこちらまで気持ちがゆるく解けてしまう。)
あまりの生き生きとした生の表情に、くらっときてそして自分のことを思って少し恥じた。でも私もある意味楽しい時間を過ごしている。
それをみられること、また自身がそうなれることの幸福を一瞬強く思った。
地味であってもこれからの生が心動く一瞬(の連続、できうる限り)でありますように。
おやすみなさいませ。
先ほど、教えてもらった友達のブログをみて
またいつものブログをみて
DiaryNoteのみなさんのところをみて、ぼんやり考えたこと。
あたりまえのことだが生きるということはつらいことの集積よりもできうる限り楽しいことの連続であってほしいと思う。
今日かいま見た友達のブログをみてその溌剌さに刺激された。
ひとが何かと出会って夢中になれることの素晴らしさ。
(そしてその友達がつらい体験をしたことも私は知っている。しかし彼女は前向きで明るい方向をいつも向いているようで、話していていつもこちらまで気持ちがゆるく解けてしまう。)
あまりの生き生きとした生の表情に、くらっときてそして自分のことを思って少し恥じた。でも私もある意味楽しい時間を過ごしている。
それをみられること、また自身がそうなれることの幸福を一瞬強く思った。
地味であってもこれからの生が心動く一瞬(の連続、できうる限り)でありますように。
おやすみなさいませ。
コメント