金時豆
2008年2月5日こどもが見慣れた部屋よりも行ったことのない場所へどうしても行きたがるように、新しいこと、したことのないことは脳を刺激する。少なくとも母子密着生活真っ只中の私にとって、料理はその「新しいこと」のひとつだ。気づけばCOOKPADで簡単で美味しそうな(つまり検索人気NO.1の)料理法をみては試す毎日。
今日は市(いち)で買ってきた金時豆を煮る予定。甘い甘い金時豆。
4月からはこどもを保育園に預けての仕事復帰。不安も大きいけれど期待も大きい。(お金稼ぐぞ。自信をつけるためにもお金はリアルに必要です。そして色んなひとと出会って関わって生きたい願望。)保育園に行くことも、こどもと一番長くいられる人ではなくなる不安みたいなものがあったけれど、沢山のおともだちと先生に囲まれてすごしていたほうが、狭い部屋での母子密着生活よりはこどもももっともっと「新しいこと」と出会えて楽しく笑ってくれるような気がして、やっと気持ちの整理がついてきた。(どんなに保育園が楽しかろうと、やはりお迎えがくるとこどもたちはいっせいに自分じゃないかと色めき立つ、という(自分もかつて体験した)話もきき、気持ちが軽くなったというのもある。
今はもう何かを残したいとは思わない、新しいことをしたい、毎日。もうすぐ春がくるのだしね。
今日は市(いち)で買ってきた金時豆を煮る予定。甘い甘い金時豆。
4月からはこどもを保育園に預けての仕事復帰。不安も大きいけれど期待も大きい。(お金稼ぐぞ。自信をつけるためにもお金はリアルに必要です。そして色んなひとと出会って関わって生きたい願望。)保育園に行くことも、こどもと一番長くいられる人ではなくなる不安みたいなものがあったけれど、沢山のおともだちと先生に囲まれてすごしていたほうが、狭い部屋での母子密着生活よりはこどもももっともっと「新しいこと」と出会えて楽しく笑ってくれるような気がして、やっと気持ちの整理がついてきた。(どんなに保育園が楽しかろうと、やはりお迎えがくるとこどもたちはいっせいに自分じゃないかと色めき立つ、という(自分もかつて体験した)話もきき、気持ちが軽くなったというのもある。
今はもう何かを残したいとは思わない、新しいことをしたい、毎日。もうすぐ春がくるのだしね。
コメント