おなかがすいた
2008年8月25日秋の前触れのせいか、
図書館から借りる本も料理や料理エッセイが半分を占める。
昨日は高橋みどりさんの「くいしんぼう」を読みながら
ルーテシアで焼き栗のモンブランとシュークリーム、ロイヤルミルクティーを飲む。
贅沢な時間。2ヶ月に一回あるかないかの。
夜は有元葉子さんの「だしとスープがあれば」をみながら、塩豚をしこんでみる。
豚肩ロースに塩をすりこんで冷蔵庫に入れるだけ。
2日後のお楽しみ。
料理は上手くもセンスも相変わらず無いけれど
本を読んで料理を想像するのが好きだからレシピ本を読むのは大大好き。
でも今はこどもがいるので(そして彼もね)
そんな家族に向けて、
簡単で、素朴で、あったかい、そんな料理を作っていきたい。
では仕事に戻ります。
図書館から借りる本も料理や料理エッセイが半分を占める。
昨日は高橋みどりさんの「くいしんぼう」を読みながら
ルーテシアで焼き栗のモンブランとシュークリーム、ロイヤルミルクティーを飲む。
贅沢な時間。2ヶ月に一回あるかないかの。
夜は有元葉子さんの「だしとスープがあれば」をみながら、塩豚をしこんでみる。
豚肩ロースに塩をすりこんで冷蔵庫に入れるだけ。
2日後のお楽しみ。
料理は上手くもセンスも相変わらず無いけれど
本を読んで料理を想像するのが好きだからレシピ本を読むのは大大好き。
でも今はこどもがいるので(そして彼もね)
そんな家族に向けて、
簡単で、素朴で、あったかい、そんな料理を作っていきたい。
では仕事に戻ります。
コメント